top of page

2014年9月 「持ち寄ったテーマによる情報共有」

  • coach-trainee
  • 2014年9月19日
  • 読了時間: 1分

9月20日、「船橋コーチングを学ぶ人の集い」を行いました。

参加者皆さんの近況報告の後、集いの運営について話し合いを行いました。

次に、齋藤さんから講話があり参加者全員が活発な意見交換がありました。

■講話 「高齢者支援活動について」 (齋藤忠一)

現在、市川市 高齢者支援課の依頼を受けて、平成27年度のシニアカレッジ講座の運営に関する企画提案を行っている。

齋藤さんの以前の講演で話もあったが、高齢化の問題は深刻化を増している。

齋藤さんの住む市川市では、65歳以上の高齢者は現在92,000人で、一人あたりの医療費は70万円/年と言われている。更に、介護保険はピンチの状態とも言われている。

このような中、高齢者が認知症にならずに、元気に暮らせるようにする目的でシニアカレッジ講座がある。

しかし、従来の本講座は単なる趣味の励行をしており、本来の目的からズレているように齋藤さんは感じた。

そこで、斉藤さんは 「ボケない講座(脳・体・心を元気に!)」と銘打ち、コーチングのコミュニケーション・ノウハウを中心に据えて、高齢者が社会と人とのつながりをもてるようにする講座に刷新することを狙っている。これからの齋藤さんの活躍に注目したい!


 
 
 

Comments


特集記事
最近の記事
カテゴリー
過去の記事

コーチングを学びたいと思う人ならば

誰でも参加できます!

こちらをクリックすると、本サイトをあなたの "facebook" の中で簡単にシェアできます。

ご不明な点がございましたら、下のボタンをクリックして、お問い合せフォームよりご連絡をお願いします。

 

≫お問い合せの宛先

 コーチングを学ぶ人の集い(船橋)
 代表 千葉 進

集いの会場

船橋中央公民館

〒273-0005 千葉県船橋市本町2-2−5

Copyright 2014 コーチングを学ぶ人の集い@船橋 All Rights Reserved.

bottom of page