top of page

2015年9月 書籍「人を伸ばす力」に基づく勉強会(第3部)

  • coach-trainee
  • 2015年10月2日
  • 読了時間: 2分

9月19日、「船橋コーチングを学ぶ人の集い」が行われました。

参加者皆さんの近況報告の後、阿部さんによる「書籍「人を伸ばす力」に基づく勉強会(第3部) が行われました。

テーマ      :書籍「人を伸ばす力」に基づく勉強会(第3部)[120分]

          第3部 ①内発的動機づけと外発的動機づけ ②有能感をもって世界と関わる

ファシリテーター:阿部 文彦

今回も、阿部さんが熟読された書籍「人を伸ばす力」を本人が紹介しながら、参加者全員で意見述べ合い、参加者の知識・経験を共有するスタイルです。

前回の内容について振り返りがされた後、「内発的動機づけと外発的動機づけ」から阿部さんの説明と意見交換から始まりました。

特に「フロー状態」については皆さんも注目されたようです。「フロー状態」とは、時間の感覚が消え去り、集中力が持続し、ワクワクするような気持ちで満たされ、その時間がいつまでも終わらないで欲しいと願う状態だそうです。

そのような幸せな状態になるためには、内的動機付けが重要であることが再認識されました。

次に、「有能感をもって世界と関わる」についてです。内発的動機づけでも、外発的動機づけでも、人は動機付けを促進でき、その際に「できる」という感覚(有能感)が大切であることが分かりました。そして、有能感は人の基本的欲求であり、そこに働きかけることが動機付けのポイントであることも理解できました。

参加者にとって大変有意義な時間となりました。阿部さん、ありがとうございました。

そして、集いの後の懇親会も大変盛り上がったとさ・・・めでたし、めでたし!

​​


 
 
 

Comments


特集記事
最近の記事
カテゴリー
過去の記事

コーチングを学びたいと思う人ならば

誰でも参加できます!

こちらをクリックすると、本サイトをあなたの "facebook" の中で簡単にシェアできます。

ご不明な点がございましたら、下のボタンをクリックして、お問い合せフォームよりご連絡をお願いします。

 

≫お問い合せの宛先

 コーチングを学ぶ人の集い(船橋)
 代表 千葉 進

集いの会場

船橋中央公民館

〒273-0005 千葉県船橋市本町2-2−5

Copyright 2014 コーチングを学ぶ人の集い@船橋 All Rights Reserved.

bottom of page